探求心を持って取り組めば可能性は無限大!
掲載号:2020年秋冬Vol.15[東京版]

- 立川市役所 / 財務部財政課財政係
- 帝京大学 法学部 法律学科 卒業
- 江野沢 貴行さん
- 勤務先ホームページ:https://www.city.tachikawa.lg.jp
- 整備された街全体の華やかさに感動
- Q.公務員を目指したきっかけは?私は浅草の出身なのですが、高校生のときに通学で毎日通っていた浅草寺の近くの道が綺麗に整備されて印象が急激に変わったことがありました。道が整備されたことで街全体が華やかに見えるようになり、非常に感動したのを今でもよく覚えています。そのときの感動がきっかけになって将来は公務員として街づくりに携わりたいと思うようになりました。
- 街づくりに携わるという夢
- Q.大学生活で学んだことは?大学生活を通して多種多様な人と交流してみたいと思っていたので、全国から様々な学生が集まる帝京大学に進学しました。実際に、高校時代までの限られた生活エリアでは出会ったことのない大きな目標に向かって努力している人達と一緒に講義を受講したり遊んだりして、刺激的な毎日を送ることができました。また、卒業後の進路については2年生になる頃に意識し始めたのですが、高校時代からの街づくりに携わるという夢を叶えるために公務員試験対策を始めました。大学の講義も公務員試験対策になるものを意識的に選択していたのですが、早い段階から対策を行っていたことで3年生になってから公務員試験本番までの追い込みにも比較的スムーズに移行することができました。
- 大きな責任感を持って仕事に取り組んでいます
- Q.今の仕事内容を教えてください財務部財政課に所属しており、主に福祉関係の予算編成と特別交付税の算定を担当しています。立川市役所では福祉にかける予算が全体の1/4を占めるほど規模が大きいため、大きな責任感を持って仕事に取り組んでいます。また、特別交付税の算定では厳しいスケジュールで数値の計算を行わなければならないことが多いので、早さと正確さを両立できるように意識しています。今の所属へは2020年の春に異動したばかりなので、上司や先輩方にサポートしていただきながら、少しでも早く仕事に慣れるよう努めています。
- 探求心を持って取り組めば創意工夫の余地はたくさんある
- Q.楽しんで仕事をしている?一般的に公務員の仕事は「ルーティンワークが多い」「融通が利かない」などというイメージをお持ちになる方が多いかもしれませんが、探求心を持って取り組めば創意工夫の余地はたくさんあります。これまでに交通災害共済の事務フローの大幅な見直しや執務スペースのレイアウト変更などを任せていただき、改善を行ってきました。自分の意識次第で大きなやりがいを持って働ける環境だと思います。
- 興味のあることは積極的に経験してみてください
- Q.どんな人が向いていますか?他部署と協力して進めていく仕事が多いので、コミュニケーション能力の高い人が向いていると思います。自分のことを振り返ってみると、大学時代に海外を旅したことや様々なコミュニティに参加してたくさんの人たちと交流した経験が、今の仕事で活かせていると感じています。皆さんも興味のあることは積極的に経験してみてください。ご縁があれば立川市役所で一緒に働きましょう!

仕事の必需品は予算説明書と電卓。

「著しく成長する立川の街づくりに携わりたくて立川市役所に入所しました」と話す江野沢さん。